つくばで子供たちに写真を撮る楽しさを教える教室にログイン!

おーっす!
コムでーす!
今回のクエストは、つくば市の子育て総合支援センターで開催された、Photography Lesson for KIDS(子供写真教室)に、
大使と仲良しなカメラマンきょんさんにお呼ばれしログイン!
天候が晴れだったら万博記念公園で開催されたのですが、雨だったので子育て総合支援センターへ!

子供たちの森をかいくぐり
奥の部屋に進んで行くと、、

本日の会場へ!

さて、ここから何が始まるのか!
たのすぃみ〜!!

今回参加するキッズたち8人とご対面!
みんな緊張気味でこれからどうなるのか不安とワクワクが半々くらいの顔つきです。

今回のメインティーチャー、バナナさん!
きょんさんが東京からお呼びしたスーパーカメラマン!
授業開始!

まずは自己紹介から!
まだまだ緊張ガチガチなキッズは声も小さく、何とか名前だけ教えてくれるくらい。

続いてカメラについて5分ほど注意点を!
- ストラップをしっかりつけて、カメラを落とさないように
- 縦に撮る時はカメラの右側が下になるように
などなど、、

カメラというものに徐々に興味を持ち出すキッズ。
さて、ここから実践タイムに!

写真を撮るためにお花やぬいぐるみも用意してあり、
さらに電車や車など、みんなの好きなものもキッズは持ってきています。

とりあえず色々撮ってみる。
重くて大きいカメラを持って、何とか1枚ずつ収めていきます。

この頃には緊張もホヤホヤしてきて、気づけばバナナさんとも仲良しに!
あとはドンドン、気の向くままに写真を撮りまくるだけ!

ここまでくればキッズも自由奔放に楽しくなってきてノッて来ます(*⁰▿⁰*)

持って来た大好きなぬいぐるみや、

車、電車にみんな釘付け!

初のカメラ体験でこんなにどっぷりのめり込んでいます笑
写真を撮ることの純粋な楽しさを何倍にも濃く感じられるのは、

面白い”被写体”がいるから!♪( ´▽`)

バナナさんはこの後ずっと”オモロイ被写体“として活躍し続けます!

そしてお次は「連写」体験!
設定だけちょこっとお手伝いして、
あとはひたすら連写!!


チョロQ的な、自走おもちゃを走らせて、素早い車をカメラに収めるプチイベント!



みんなパシャパシャ撮りまくって連写の楽しさに気づいたご様子。
お次は、、

壁際に集まって何を撮っているのか。
それは、、

先生達の大ジャンプ!
決定的な瞬間を収める小さなカメラマンが奇跡の一枚を狙っています。


みてみて〜!

さっき教わった連写を駆使して、見事な一枚を収めた!
この短時間でどんだけ成長するの、あなた達( ꒪Д꒪)!
外にでかけるぞ~!!

そうこうしてたら雨が止んだので、お外に出て写真撮影タイム!

外には被写体がいっぱい!
みんなはもうマブダチのように仲良くなっていて、最初の不安はどこへやら状態(゚∀゚)

紅葉×バナナ
赤と黄色の素敵な色合いはカメラマン達に大受け!

人生でこの瞬間にしか訪れない、貴重な写真を撮った子供たちでした♪( ´▽`)

今後もこんな楽しいカメライベントを、つくばでどんどんやっていくそうです!
また近いうち、ログイン出来たらいいなぁ^_^

関連記事
子供たちと音楽を通じて自分を見つめなおす!「音遊塾」
子供たちと交通ルールを楽しく覚える!「さくら交通公園」
子供とママさんとアフリカンな音楽を!「ドラムサークル」
次回予告
つくばの名物、激うま七味にログイン!

おたのしみに~!(*‘∀‘)
コメントを残す