もくじ
科学万博記念公園にログイン!

おーっす!勝手につくば大使のコムとたくやです。
今回のクエストでは、つくばエクスプレスでつくばから2駅の万博記念公園。
1985年に、その名前の由来に当たるつくば万博(正式名称:国際科学技術博覧会)がここ、科学万博記念公園で開催されたんです!(^^)!
※駅からは徒歩20分なので、車で行くほうが楽です(笑)
科学の門・三角モニュメント・カノンのおじいちゃん
ここにそびえたつのが科学の門!
鉄球が大量に宙につられており、何やら意味がありそうな、、なさそうな、、?

実はこの科学の門には秘密が隠されているんですΣ(・□・;)
他にも三角の記念碑があります。
コムは三点倒立のための遊具と勘違いしてるけど、ちがう!!

万博の茨城パビリオンのテーマとして掲げられたのと同じ、自然・人間・科学技術の3つのハーモニーを表すやつでした(;’∀’)

公園は広く、記念碑は点在していて基本部分は大自然!
真夏で熱い時でも木々に囲まれさわやかな風が吹く公園でございます(^^♪

広大な自然で、フリスビーやバドミントンなどのスポーツを楽しむ人も多いんだとか。
つくばの夏景色は素晴らしいですな( *´艸`)

そんな中、頑張ってボランティアのギター演奏会に向けて練習をするバーツク仙人に遭遇。
日々ギターを練習しては老人ホームで演奏会に参加し、バーツク・シニアがたを喜ばせているんですと~(^^♪

演奏はこんな感じ。カノンを弾いていただきました。
ありがとうございます( *´艸`)
しょうぶ池・ぽっちゃん湖・手作り遊具
また、この公園にはしょうぶ池もあり、

シーズンの5~6月には
こんな風に咲き誇ります!

(引用:あるきメデスさん)
そのお隣には大きい湖、、?
その名も”ぽっちゃん湖”!なんだその名前は!!

中にはカラフルな鯉が泳いでいます( *´艸`)
万博時代からあるこの湖(池)は貯水池として機能しているんだと~!
公園の管理事務所前には手作り感満載の輪投げや

手作り感満載の竹馬があるのでちびっ子にもエキサイティングだぜ!!

テニスコート・本備え付けベンチ
2時間¥520で借りれるテニスコートもある!
しかもネットで登録すれば予約できるらしい、、

予約はつくば市公共施設予約システムにて!
運動に疲れたら、なんとベンチに本が備わっている?!
こんな至れり尽くせりな、、すげえ( ゚Д゚)

難しいインド式数学を勉強もできるなんて、一石何鳥あるんだこの公園は?!

コム「、、、zzz」

科学万博記念公園詳細情報!
テニスコート営業時間 | 9:00~17:00(5月から8月は19時)まで |
場所 |
次回予告
つくばのきのこ農園で収穫した木耳の天ぷらがうんまい!!

お楽しみに!
コメントを残す