つくば市寺具にある篠笛屋さん一心堂にログイン!
おーっす!
コムとたくやです!
今回のクエストではつくば市寺具(隣は下妻市)にある篠笛屋さん一心堂にログイン!
道路沿いにも堂々とした気合を感じる文字で篠笛教室と書かれています。
ここは篠笛の製作、販売、教室を行う篠笛のことなら任せて!的な場所。
またこの和風な建物内に「篠笛一心堂」と「そば処一心」が入っています。
そば処一心はこんな感じ。
時にはそばを食べている時に隣の一心堂から篠笛の音色が聞こえてくることもあり、そばとの相性もバッチシ!
そして一心堂では篠笛がズラリと並ぶ中で、篠笛を教えてもらいながらどんどん篠笛への知識も深めることができます。
例えば篠笛の元。
最初は山からこんな篠竹をパクって取ってきます。
そしてその竹をちょうどいい感じに節を目安にうまいことカットし、
穴をあければ完成!
もちろん音階などが笛の種類によって異なるので、ここが簡単にはいかないんですが(*´з`)
篠笛には
ドレミファ…と西洋の音階がなるものや、
お祭りのお囃子(お祭りごとに異なる音色)の演奏に適したそれぞれの篠笛があります。
お祭り囃子というと、大使も以前ログインした青森県のねぶた祭り等でも流れていたねぶた囃子なども全国的に有名なお囃子で、ねぶた用の篠笛などもあります。
そんな篠笛ですが、今回は和太鼓や篠笛など和楽器の奏者であるゆうじさんに一般的な篠笛と、筑波山でとれた竹を使用した篠笛で音色を比べてさせてもらいました。
筑波山の篠竹は固く、操るのが難しい代わりに低音から高音まで音がこもらずに澄み渡る素晴らしい篠笛ができるそう!
音色の違い、感じますか?(*´▽`*)
そして篠笛の吹き方を教わります。
小指の腹で一番外側の穴を抑え、
そこから指をまっすぐにしたまま他の穴もふさいでゆきます。
これが右手の基本の構え。
普段篠笛を持たないコムにはここから慣れず、なかなか思うように持てない!!
けどちょくちょく音が鳴るとやっぱり楽しい( *´艸`)
そしてゆうじさん、最後は乗ってきてつくば産の篠笛できれいなメロディーを奏で始めました。
こんな感じで篠笛の魅力をたっぷり教わりました。
ここでは篠笛本体も、篠笛の知識も、篠笛の教室もそろっているので、和楽器や笛に興味のある方はぜひ行ってみてね(^^♪
一心堂の詳細情報
一心堂ブログ
ライブイベント(2016/11/12)
<お問い合わせ>TEL:080-6885-5419 MAIL:tataku0417@gmail.com
関連記事
和楽器と言えば、この男
一日勝手につくば大使を務めたプリケツふんどし君よっちゃん(音遊塾)
そんなよっちゃんの勧めるオーガニックイタリアンがここ!(MAIS)
和太鼓ではなくアフリカンドラムならこの人!(遊唄)
次回予告
コム?がもう一人、もう二人現れる!
お楽しみに~!(^^♪
コメントを残す