もくじ
竹園に新しくオープンしたベトナム料理専門店「DOCTOR PHO(ドクターフォー)」にログイン!

おーっす!コムです!
さて、突然ですが今何を食べているでしょうか~?
これ、実はベトナム料理のフォーなんです!
本場の味がつくばで楽しめるようになった、と話題を読んでいるとのことで
一体どんなフォーが食べられるのか調査しにやってまいりました!

ちなみに読んでくれたのは勝手にサイエンスアドバイザーとして、つくばのサイエンス情報を分かりやすくコムに教えてくれる仲間の岡部さん!
なんと研究所繋がりでここのお店の情報を掴んだといいます。
…というわけで、早速新しくオープンしたお店にログイ~ン!
ドクターフォーはどんなところ?!

お店の名前は「DOCTOR PHO(ドクターフォー)」。
ドクターはお医者さんや博士号を持っている人に対して使われる敬称ですが、
これはサイエンス系が絡んでいることが示唆されているのでしょうか…?
そしてフォーのお店、ということが一発で分かります。
ちなみにこの場所、もともとタイ料理専門店サワディーがあった跡地。
サワディーは守谷の方へと移転してしまったそうです。

店内に入ると、ぶっ壊れた券売機がありますが、使えないので見なかったことにしましょう。
「中おち定食 600円」のボタンが気になりますが、見なかったことにしましょう。
ふと外に目をやると…

おー!海外っぽい!
外にはこのようにテラス席もあるので、夜風に当たりながら涼しく食事をすることもできます(^o^)
ベトナムには行ったことがありませんが、なんとなく現地のような雰囲気が伝わってくる気がします。
早速、このお店イチオシのメニューを注文してみましょう~!
こちらがドクターフォーに来たらまず食べたいメニューである。ベトナムビーフフォ。
自家製のビーフブイヨンスープに、レアステーキや野菜が乗った一杯。
ベトナム人が腕によりをかけて作る、まさしく本場の味!

そしてフォーといえば、このお米で出来た麺ですよね!
もっちもちの平打ち麺と、さっぱりしたスープで、暑い夏でも食べやすいです(^o^)
「スペシャル・パクチー」と「NIMS」と「にんにくと唐辛子の味をしたお酢」と…
そうしてフォーを「うめぇうめぇ」言いながら頬張っていると、
お店の奥の方から、ひとりの男性がやってきた。
しかもなぜか、その手には”葉っぱ”が。

彼の名はティエンさん。
つくばの巨大研究機関NIMS(物質・材料研究機構)に在籍し、基礎化学からナノセンサーまで、材料に関する横断的な研究を行っているお方。
このお店の店長の旦那さんで、ベトナムのご出身。
「Hello~!」
と陽気な雰囲気を醸し出している。

気になるこの”葉っぱ”は、なんとパクチーだという。
これ、パクチー?という見た目なのは、それもそのはず。
なんと通常のパクチーと異なり、スペシャルパクチーだというのだ。
一体何がスペシャルなのか。それは、通常のパクチーに比べて香りが上品で、あまりガツンと来ないこと!
上品なスープに合うようにパクチー選びにも気を配っているんですね~(^o^)
こちらはフランス料理のブルゴーニュ地方の郷土料理「ブフ・ブルギニョン(牛肉の赤ワイン煮)」に、フォー用のスパイスであるシナモンやスターアニスを組み合わせた一品!
コクのある味わいが特徴的で、フォーと組み合わせると新しい味わいが口いっぱいに広がります。
こちらは前述のフレンチとは異なり、ベトナム風のビーフシチューとバゲットでいただくスタイル。
フォーではなくパンで食べるベトナム料理もまた一味違いますね~!
これらのメインディッシュを食べるときに、お好みで卓上の調味料を加えることが出来るのですが、
それがなんかグッと来たのでご紹介。

「にんにくと唐辛子の味をしたお酢」
多くは語るまい。これでいかにここで本場の雰囲気が味わえるかお分かりでしょう。
ちなみに奥にあるやつは「甘い黒豆ソース」。
自分は以前タイに行ったことがあるのですが、現地ではどこのレストランに行っても卓上に砂糖や唐辛子オイル、ナンプラーなどの調味料が置いてあったことを思い出します。
東南アジアスタイルなのかもしれません。
ベトナムといえばこれ!コンデンスミルクの入ったコーヒーを飲もう!
さて、ベトナムといえばフォー以外にも有名な名物があります。
それもここで楽しめるんです!
ベトナム風のコーヒーは、コンデンスミルクに独特なドリッパーで淹れるのが特徴的!
ここでは現地の味を味わうことが出来ます。

このように、グラスにコンデンスミルクを入れ、

グラスの上にフィン(Phin)と呼ばれるドリッパーを置き、上からお湯を注ぐとコーヒーが淹れられます。
世界でコーヒー豆の生産量がブラジルについで2位のベトナムで実際に飲まれているコーヒー。
コンデンスミルクで甘みが強く、濃いコーヒーとの愛称がバツグン!
甘めが好きな人には特にオススメな一杯です(^o^)
さらにはベトナムビールのサイゴンビールや333(バーバーバー)なども楽しむことが出来ます。
日本のビールに似て飲み口はドライ!
暑い夏の仕事終わりに一杯カァーっとやりたい味です!
特に個人的にはこちらの方がオススメです!
ジョッキがキリンなのは何だか気になるところではありますが…(笑)
ちなみに麒麟の生ビールも一杯¥500で飲めるので、テラス席でフォーを食べながら涼しく一杯やってみてはいかがでしょうか~!
というわけで新しく出来たベトナム料理専門店「ドクター・フォー」でした!
みなさんも東南アジアスタイルに習って、めちゃんこ暑いつくばの夏を乗り切ってみてはいかがでしょうか!
それではまたジカイ!
DOCTOR PHO(ドクターフォー)のメニュー(2018/06/29時点)!
DOCTOR PHO(ドクターフォー)の詳細情報!
営業時間 | 【平日】 11:30~14:00 18:00~20:30(LO) 【土曜日】 11:30~14:00 |
定休日 | 日曜日 |
場所 |
コメントを残す