つくば市篠崎のパン屋さん、ベーカリーmyy(ミイ)にログイン!

おーっす!コムとたくやです!
今回のクエストではつくば市篠崎(大穂や今鹿島らへん)に「ベーカリーmyy(ミイ)って言うおいしいパン屋さんあるよ~!取材許可もゲットしておいたよ~!」と、いつも大使にオススメ情報をくださるSさんに教えていただいたので、
ありがたくログイン( *´艸`)
ベーカリーmyyの外観・内装

一軒家の一部屋がパン屋仕様になったこのお店。
なのでパッと見ではなかなかパン屋さんだと気づきにくいかもしれません( ゚Д゚)
看板が出ているので、下記の詳細情報の地図を頼りにいけば、見つかります!
そしてこのショーウィンドウ、中には小ぶりなパンたちが並んでて、これも目印です(^^)/

ここは店長の奥さんがパン作りの学校に通い、都内のパン屋さんでの修業を経て2008年に営業を開始したお店。
ベーカリーmyyのパン紹介!
ここベーカリーmyyでは、パンを作る奥さんが「せっかく食べるならお腹にたまるほうがいい~!」と一個一個のパンを、お腹にたまるように作っています。
これが一番人気の角食パン!1斤(¥330)、1/2斤(¥165)、1枚(¥55)から購入でき、予約も受け付けているそうです(^^♪

そんな角食パンは超が付くほどモッチモチ!!
生地に練乳やはちみつを練りこみ、甘い風味が漂うのが特徴(^^)/

こんなにモッチモチなのは、修業の中で技を身につけ、レーズン酵母を用いているからなんだそう。
店内にある巨大なパンオーブンは、この食パンを作るために手に入れたんですと( ゚Д゚)
そしてSさんがよく買ってるという牛乳パン ねじねじ(¥70)

これも食べごたえのあるしっかりしたパンで、優しい味。
後味で、マイルドなミルクのかほりがやんわり追いかけてきます(*’▽’)

そしてここでは自家製のあんこやジャムも作っていて、オーダーするとこんな風にトッピングすることもできるんです(*^^)v
角食パン1枚(¥55) プラス あん(¥70)

季節によってジャムの種類は変わるらしいが、今回大使がお目見え門左衛門できたのはこのイチジクジャム(¥60)

自家製のつぶあんの甘みが、角食パンによく合う!
バターやクリームチーズなどもあるので、あんにバターなどいろんな組み合わせでお好みな1枚に仕上げてみては(^^)/

イチジクジャムも絶品!
手作りだとイチジクも新鮮で、大ぶりな実だから美味しい!

他にもブルーベリージャムなどがあり、家の脇のガーデンスペースで摘めるんだそう。
そんな庭を角食パンスコープで覗いてみよう。

これがイチジク。
庭にこんな立派な実がなっているんですな( ゚Д゚)

そしてナチュラルにブルーベリーも!
ここの庭はやたら植物が育つパワースポットなのか?!

そりゃあ美味しいジャムが出来上がるわけですわな( *´艸`)
そしておおよそ週替わりで、色んなサンドウィッチメニューもあるんです。
例えばこれがツナとにんじんサンド(¥280)
い
オリーブオイルとりんご酢のドレッシングで酸味を利かせたサンドウィッチで、
中にはぎーーっしりにんじんが入ってます。
これでもかってくらい(笑)

ヘルシーでさっぱりとしたにんじんが、ツナとマッチして美味!!
これはランチにもってこい。
角食パンでサンドされているので、しっかりお腹にもたまるヤツです。

myyの由来
コム「そういえばmyy(ミイ)の由来って何ですか?エム・ワイ・ワイって呼んでました(笑)」

そう質問すると何故かおもむろにムーミンの本を取り出す奥さん。
奥さん、大使は小学生ではありませんよ。ムーミンはもう卒業しましたよ。
奥さん「いやいや、これ。ミイってキャラクターの説明を読んでたら、ミイのセリフにグッときて店名にしちゃいました(笑)」

ちなみにmy(ミイ)はムーミンの生まれたフィンランド語。けどこれだとmy(マイ)って間違えられそうだから、ノルウェー語のmyy(ミイ)にしたんだって|д゚)
そんなミイ、みんなもぜひ行ってみてね!
奥さんのゆる~いキャラクターも魅力でっせ。

ベーカリーmyyの詳細
営業時間 | 11:00~18:00(売り切れたらそこで試合終了だ!) |
定休日 | 日・月・祝 |
場所 |
次回予告
コム、ファッションが迷宮入りしていると言われ困惑!
最先端のもろこしファッションは理解され難いのか、、

お楽しみに!|д゚)
コメントを残す