オープンしたてのラーメン屋さん「麺屋 必道(ひっと)」さんにログイン!

おーっす!
コムとあぼです!
北条のワンツーファイブ(125号)を走っていると、新しくオープンしたラーメン屋さんを発見しました!
必ずに道と書いて「ひっと」と読むとても縁起のいいお店。
この道は必ずつくば道に通じているのでしょう…笑

和風なお店かと思いきや店内はモダンな感じ!
新しくキレイな店内。それもそのはず、必道さんは2018/10/31にオープンしたばかりとのこと。アッタラシー!
そして赤を基調とした配色で、店内中央にコの字型の木のカウンターがあります。
デザインへのこだわりが感じられます。

厨房の壁もかなり攻めたデザイン。
黄色と黒で例えるなら虎のようでもあり、もしくはこんなかわいい
ハチ的なイメージなのでしょうか?
気になるデザインですね!それにしてもこの着ぐるみ高っっ!!

やっとこさテーブル席へ。
アメニティはこの通り。ごまがさり気なく嬉しいです。(セサミラバー)
割りスープも常設されていますが、水と間違えないように気をつけましょう!
こちらは油そば!
腹ペコのコムが、ガッツリ系を求めて注文しました。
具はほろくずしチャーシュー、ネギ、ノリ、メンマ、そしてごま。セルフでも擦れるけど最初からたっぷりかかっていたんですね!

ちなみに学生は味玉か麺の大盛をサービスしてもらえます!ラッキーベイベー!
もちろん腹ペコにつき、麺の大盛をお願いします!!

たっぷりの麺。もともと250gの油そばは大盛りでめちゃめちゃボリューミー!!
こんだけあればコムのお腹も余裕で満たされます(๑´ڡ`๑)
そしてこちらは看板メニュー、必道そば。
鶏ガラ系に魚介も感じられる出汁の味がとっても心地よいスープ。
見た目で個性はあまりないように見えますが、とんでもない。
見事な調和が保たれたスープは、ここでしか味わえないような特別な味わい。

さらに店内に製麺所あり。
麺はここで生まれています。
自家製麺はここでしか味わえない大きな特徴になるので必道の麺に夢中になる人も多いのではないでしょうか(゜o゜)


メニューによって太さなどが異なる自家製麺。
全体的な印象としてはかなりモッチモチ系。舌触りもツルッとなめらかで、それぞれ味と非常によくマッチした作品。
これはうまいです!!
みなさんもぜひ、北条に足を運んで必道の自家製麺を味わってみてください~!大必道間違いなしです(゜o゜)b
ラーメン巡りはやはり楽しいですなぁ。
それではまたジカイー!
麺屋 必道の詳細情報!
営業時間 | 11:30〜14:30 17:30〜20:30 |
定休日 | 木曜日 |
場所 |

コメントを残す