テクノパーク桜にある謎のカエル像の秘密を追ってきました!

おーっす!
コムとくーちゃんです!
今回のクエストは前回に引き続きテクノパーク桜にある謎のカエル像に迫る探索クエスト!
今回ついにその真髄にログイン!!
神社との関係を探る!
前回の記事で聞いた聞き取り調査を頼りに、
神社との関係性について調査してきました。

話によるとこの街のところどころに建つこのカエル像の道をたどると神社に着くのではないかというお話。
なのでテクノパーク桜の巨大公園、反町の森公園の端に位置するこちらの鹿島神社にログイン。

するとここにはテクノパーク桜の竣工記念(完成記念)の石碑が建っていました!
これはカエル像が建った時と同時期と予想されるので何か関係があるかも?

期待しながら辺りを見回すが、、
なんもない!!
ならば別の神社へ!!

やってきたのは栗原にある愛宕塚古墳の神社。
ちょっとした高台から見渡してもカエル像は1匹も見当たらない。。
神社とは関係性が見られない。となれば
やりかたを変えるほかあるまい!!

マイクを100円で買ってきて、
ちちんぷいぷいーーー!!!

コムの化身がマイクに憑依し、ただのマイクがインタビュー専用の勝手につくばマイクに変身!
このマイクとともに、つくばのことならやっぱりあそこ。

ついに大使が市役所にログイン!

産業振興課にて少し前の時代のテクノパーク桜の事情について伺うと以下のことがわかりました。
- カエルは減っていない
「公道に建っていたカエルが減っていたら市の方で把握しているはず。しかしそんな情報は入ってきていない。」
- テクノパーク桜を作ったのはUR都市機構
「ココに行って話を聞けば何か分かるかもね~!」
そして栗原の事情に詳しいおっちゃんはこんな予想を立ててくれました。
「筑波山や宝篋山が見えたのでそれにちなんだモニュメントとして四六のガマの門構えを作ったのではないか」
とのこと。

さらにつくばの広報やイベントを進めるシティープロモーション室や、

秘書課の方とも交流を深め、今後も市の方とつくばを世界にPRしてゆく誓いを立て市役所を後にします。

続いてやってきたのはそんなテクノパーク桜を作り上げたUR都市機構さん。
ココに聞けばさすがにわかるっぺ!!

こんにちは!
テクノパーク桜を作ったのがURさんだと伺ったのですが、あのカエルの像について教えてください!!
当時のスタッフはもうみんないなくなってしまったのでわかりません。
今となっては謎、ということになります。

ぬおおおおお
ここまで来て結論は謎。
今のところは市役所のおっちゃんの予想が一番納得のいく見解ですが、今後も詳細を知っている人がいれば真相をつかんでまいりたいと思います。
桜のカエルについて何か知っている人がいたら教えてくださいm(__)m
関連記事
市と学生のコラボ企画。「インスタントバカンスプロジェクト」
桜に出来た肉巻き串が激うまの居酒屋「MIKAN」
筑波山の麓の謎の建物にログイン!
次回予告
つくば市二の宮のつくば横丁会にログイン!

ここ、まじでいいとこでした(*’▽’)
おたのしみに~!
コメントを残す