筑波大学すぐそば!Juel of Indiaで茨城県初のドーサにログイン!

おーっす!
コムです!
今回のクエストではつくば市天久保にあるインドカレー屋さん「Juel of India(ジュエルオブインディア)」にログイン!
ここの幻の”ドーサ“が初体験なお味だった!( ゚Д゚)

どもども~コムです!
今回は筑波大学すぐそばにあるこのカレー屋さんに行ってきました(*’▽’)
筑波大生にも人気なこのお店、平塚線沿いなので見かけたことがある人も多いのではないでしょうか!
ちなみに大使も過去に何度か来たことがあって、留学生たちとカレーを食べたり気になるアノ子とスパイシーなデート?を過ごしたりとお世話になったお店でございます。

建物はビッグなイエローデザイン。
マハラジャなカレー感が漂う目立つお店です。
では行ってみましょ~!
もくじ
まったりしたユルい店長クマちゃんにログイン!

中に入り、お出迎えしてくれたのは店長のクマドさん!
2年前からインドからこのお店にやって来たクマちゃんにインタビューしてみました(*’▽’)
こんちはっ!
ナマステッ!
クマさん!
Juel of Indiaってなんですか?
インドの女の子の耳にくっついてるヤツだよ~!
(…めちゃくちゃざっくりしてるな…)
Juelってことは宝石のことですか?
そうね。宝石はインドで有名だからね。
あ、そういうことですか。
てっきり”カレーはインドの宝石”って感じの意味かと思いました!
ちょっと何言ってるかよくわからないね。
ほ、、ほげーーーー
では日本に来ようと思ったのにはなんか理由があるんですか?
元々日本好き。
おー、うれしいです。
どんなところが好きなんですか?
全部好き。
そ、そうですか!
つくばはいいところですよね~(チラッ)
そうだね、特につくばはキレイなとこ。
日本人はみんな優しいところが大好きだよ。
こんな日本大好きなクマちゃんが働くJuel of India。
なんかこんなに日本ゾッコンラヴなんて嬉しいですね(*’▽’)
Juel of Indiaの見どころ!

キッチンの皆様もインドからお越しの本場のシェフたち!
中にはインドにいた頃もカレー屋さんをやっていたスーパーカレーシェフもいて、このお店では本場中の本場のカレーオブカレーが食べられる模様です( ゚Д゚)

店内にはインドから輸入した現地のスパイスや穀物などが並び、家でもインドカレーを作る留学生などに人気!
日本じゃなかなか手に入らないものもいっぱいあるので、興味がある人は必見ですぜ。

そしてJuel of Indiaに来るなら特にお得なのが土日祝のバイキング!
4種のカレーとナンやサラダバー、デザートが最大5時間食べ放題で¥1000という安さから大人気(*´▽`*)

そして話を聞いていると、このお店ではどうやらインドのすごい食べ物もいただけるらしい。
いったい、、なんなんだそれは、、、

シェフが鉄鍋で白い生地を焼きだしました。
この記事はお米と豆でできているそう。

片面をキツネ色になるまでサクッと焼いたら、

鉄板から素手でササッとたたみながら形を整えて完成!!

こちらがその謎の食べ物”ドーサ”。
なんと県内初上陸!
確かにこれは見たことないぞ!!
ではいただきます!!
Juel of Indiaのカレーバイキング&ドーサにログイン!

今回カメラマン兼カレーリポーターとしてウクライナからの留学生アリョーナちゃんが来てくれました!
よろしく~!

まずはカレーをバイキングでもりもり好きなだけ取ります。
ライスもおかわり自由なので、最初に取りすぎないのがクールだぜ。

この日にあったカレーは
チキンドピヤシャ(チキンカレー玉ねぎ2倍)、エッグカレー、サンバル(南インドのスープカレー)、ポテトとカリフラワーのドライカレーの4種類。

ナンは店員さんに頼めば、いつでも焼きたてを持ってきてもらえます(`・ω・´)ゞ
やっぱナンは焼きたてが一番だぜぃ(∩´∀`)∩

ん!
お・い・し・い!!
特にチキンカレー、とっても好き~!!
クマちゃんによると、特に日本人はチキン系が好みで、このお店のオススメメニューもチキン系らしい。
ジュエルに来たらチキンカレーを食べよ!!

こちらはプレーンドーサセット(¥980税別)
ワンドリンクもラッシーやチャイから選べます。(写真はホットチャイ)

ドーサは意外と柔らかく、片面パリパリの片面モチモチという不思議な食感。
素材の優しい甘さがかほり、不思議な味。

ドーサはセットについてくるソースと一緒に食べるもので、このソースはスパイシーチャツネ(チャツネ…野菜や果物をスパイスと煮込んだペースト)で、なんとなく人参に似たような味と独特な風味。
最初はふわっと甘く、後からスパイシーが追いかけてきます(*´з`)

ココナッツソース!
コムが一番好みだったのはこのソースで、ココナッツの風味はそんなに強くなく、甘くない辛めなソース!
ドーサにめっちゃ合います(*‘∀‘)

サンバル。
酸味とパクチーが効いたカレーで、ドーサの不思議な味をさらに不思議な味にするソース!(説明下手ですみません( ゚Д゚))

ホットチャイは超濃厚で、苦みもあるので卓上の砂糖を入れるといい感じっす!!

ドーサの独特な味、初体験だぜぃ!
3種類のソースで飽きなくて、ペロッと食べられる!
みんなもぜひ、カレーバイキングやドーサを試してみてね~!!
口直しに要注意

お会計の時、レジに謎の植物の種みたいなナニカシラが。
口直しに食べるナニカシラらしく、一応食べてみました。

う~ん、フリスクとかみたいな感じなんかな、、、?
どれどれ。

うげっ!!
~~THE END~~
Juel of India(ジュエルオブインディア)の詳細情報!
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 無休 |
場所 |
メニュー(2017/3/12時点)




関連記事
つくばの本格インドカレーはここだ!「勝手にカレーまとめ4選」
カレーうどん専門店のカレーうどんは格が違う!「ZEYO」
筑波山から帰る途中のレストランにはCOCOの文字、そしてカレーが美味い「gourmet」
次回予告
大使、キティちゃんとフォーリンラブ

おたのしみに~!!(*´з`)
コメントを残す