月の1/3くらいは開放中!築155年の古民家空間「つくば椿庵」にログイン!
おーっす!勝手につくば大使です!
今回は家族に親戚とご飯を食べてもらっているうちにつくば椿庵にやってまいりました。
古民家っていいですよね〜。別に幼少期に古民家に暮らしてたわけでもないのに、何故か懐かしく感じる歴史の力。
畳とか、大黒柱とか、ナチュラルな雰囲気で落ち着きます。
巷でも古民家再生がミニブームになっていたりして、YouTubeでよく古民家DIYの様子をついつい見入ってしまう〜。
ということで今回は筑波山の中腹に2023.3から開放し始まったばかりの古民家空間「つくば椿庵」について見てみましょー!
日本の道百選「つくば道」沿いの休憩スポットつくば椿庵への行き方4パターン
まずは地図から。
なかなか筑波山の裏道を車で行くのはハードルが高いですが、
①つくば椿庵さんの敷地内に2台分の駐車スペースはあるそうです。(無料)
しかし空いているかなどが状況によっても変わると思うので、他に3パターンのたどり着き方もご紹介します。
②下に停めてつくば道散歩ルート(無料)
参道徒歩10分弱のところに市営の無料駐車場もあるので、こちらを活用してもOK!つくば道を歩いて風情を感じながら古民家に向かうのも一興です。
二叉路を右に行くと正面入り口です。写真は左に登ったところ。
この右側の白塗りの塀がつくば椿庵です。立派!
山から見下ろす向きだとこんな感じです。
③ちなみに筑波山梅林などに向かう時のクネクネ道路の途中を曲がるとこのカーブミラーのところに繋がるので、こんなルートで来るものオススメです。
道について長々とすんません!
後は筑波山神社周辺の駐車場に停めてから徒歩で下るルートもあります。
これが一番運転しやすくて駐車もしやすいルートかもです!
④上に停めて徒歩10分ルート
なかなか辿り着けないからこそ、特別感も出て良いですよね!
せっかくなのでお散歩がてら、楽しみながら向かってみてはいかがでしょう。
つくば椿庵の見どころ紹介!
お待たせしました。
つくば道側に回るとつくば椿庵のシンボル「冠木門」が目に入ります。この地域では希少なものらしく、みなさんまずここで一気に興味を惹かれるそうです。
門をくぐると、看板があります。ここがつくば椿庵の正面玄関です!
またこちら、市の観光協力の家に登録されているので、登山の際の休憩所として活用してOKです!ありがたや。
ちらっとのぞいたお庭も立派すぎてお手入れが大変そうです。
ご夫婦で2021年にこちらを購入されてから少しずつDIYを重ね、やっとこうした雰囲気が醸し出されてきた模様です!
また外にも手作りの椅子が設置してあり、サイクリストや登山ブーツを脱ぎたくないという方にもそのままくつろげるようになってました!
結構立ち寄られる方には県外からの方が多いそうです!
中高生のお母さん専門カウンセラーが営む古民家空間!
こちらの古民家を営まれているのは中高生のお母さん専門カウンセラーとして活動中の元校長先生の増渕さんご夫婦。
なんと増渕さんのお母さんがこの辺りのご出身とのことで、幼少期は筑波山で過ごされていたそうです。
カウンセラーや教育関係の経歴はここで紹介するには多すぎるので、増渕さんのご活躍に興味がある方はコチラからどうぞ。
現在は2拠点生活で、神奈川の方にも住まれていて、月に1/3くらいDIYやイベント展示などを行なっているそう。
詳しくは後ほどとして、ひとまず室内にもお邪魔しまーす!
中は玄関の間、次の間、奥座敷、奥の間とお部屋が並んでおり、至る所に兜飾りや武者人形、布絵、掛け軸などがたくさん!
特にイベント展示期間中はお雛様や七夕など節句にちなんだ展示も行われ、無料で楽しむことができます。
留学生にも大好評だったとか!
整う、安らぐ、繋ぐコミュニティで地域の未来を活性化させたい
「どうして古民家を開放しようと思ったのか」
増渕さんの経歴から、親御さんの支援などのために活用されるのかと思ったらもっと大きいビジョンが返ってきました。
この高齢過疎化の時代に、筑波山地域の活気を未来に継ぐために地域の人を繋ぐ場になって欲しいとの思いがベースにあるそうです。
独居の高齢者が多い中、学校の統廃合も進み若者は中心部や都心に移っていってしまう現状に対し、この地域を愛してくれる人を、関係人口を少しでも増やしていきたいので色んな方に立ち寄ってもらったり、ギャラリーや貸室利用で活動を拡散させたりしてもらいたいとのことでした。
「つくばの景色が良い古民家で写真展やりたいな〜」
「作家デビューしたけど、気軽に相談できるギャラリーないかな〜」
「登山しにきたけど近くにお手洗い借りれる場所ないかな!!」
「古民家DIYちょっと体験して見たいな」
などなど色んな活用を望んでいるとのことでしたので、気になる方はぜひ相談して見て下さい!
極力柔軟に対応してくださるそうですb
五節句に開催されるギャラリーイベントが人気
また、五節句の折に企画展示も行なっているそうなので、七夕シーズンには立ち寄ってみることをオススメします。
基本利用だと空いてるかは1/3ですが、イベント中は空いてるので特に!
さいごに
時代の流れで進む少子高齢化。その大きな課題の波に抗って、少しでも地域の魅力を後世に残そうと頑張る増渕さんの思いを応援したくなりました。
小さな波でも集まれば大波を穿つ!!
皆さんもぜひ訪れて見てください。
つくば〜、最高!!
コメントを残す