iPhone修理専門の「アイリメーカーつくば店」が超お得だった!

今回のクエストではつくば市花室に新しくオープンしたばかりのiPhone修理屋さん「アイリメーカー」にログイン!
コムのiPhoneに起きた謎の症状に、iPhone専門の名ドクターがメスを入れる!
ここでコムのiPhoneが超危険な状態だったことが発覚!
しかも格安で修理してきてもらったぜ!

もくじ
iPhoneユーザーに起こりがち?謎の症状とは一体!?

おーっす。コムです!
みなさん、スマホはお持ちでしょうか?
きっと今の時代、ほとんどの方がスマホを持っていると思います。
中でも「iPhone」を愛用している方。こちらも結構多いのではないでしょうか?
かくいう自分も、もうかれこれ4年ほどずっとiPhoneを愛用しております。なぜならiPhoneにしてからずっと変えていないからです!

これがずっとBefore大使の頃から生活をともにしてきたいわば相棒とも呼べる「iPhone5s君」です。発売当時ゴールドが超人気で、わざわざそんなゴールドを予約して入荷待ち3週間位待ってでも手に入れたお気に入りの相棒。
スマホがどんどん普及してきて様々なアプリが出始め、パズドラやモンスト、クラクラなどいろんなゲームをやりまくってきた自分にとって、ずっと肌身離さず持ち歩いてきたこのiPhone5s君とはもはや身体の一部とも呼べるほどの絆を築いてきました。
ところがそんなiPhone5s君が、、何故か突然、、、


「ぎゃああああああ!!!画面パッカーーーンってなってるーーー!!!」

いつからこんなことになってしまったのか。はっきり覚えていませんが、ふとした時に落としてしまった衝撃でパッカーンしたのか、寝ている間に押しつぶしてパッカーンしてしまったのかもはや全く見当もつかないがこの有様。


「い~やど~うも(すごいことに…これは参ったね)」
横からも謎の光が漏れ出すとんでもなくありがたい状態。
こんなにもパッカーンしてしまっていては、、もし雨でも降って中に水が入ろうもんなら、、うぅぅ恐ろしい。

「すぐに何とかしなくちゃ、、、相棒、、もう少し持ちこたえてくれ…!!」
iPhoneの駆け込み寺!「i+Remakerつくば店」にログイン!
そんな緊急事態に近所をiPhone5s君を持って走り回っていると、

花室の交差点を土浦側にちょっとだけ行ったところに出来た新店「i+Remaker(アイリメーカー)」を発見。(天下一品の向かいあたり)

「ここだぁーーーーー!!!確か丁度今月オープンしたっていう話だった!これで助かるかもしれない!」(2017/10/01オープン)
早速瀕死のiphone5s君を両手に抱え、早速中へ飛び込んだ。

iPhone5s君が緊急事態なためあんまり悠長なことは言ってられないが、店内はとってもオシャレでキレイ。
デザインにもこだわりが見え、インスタ映えしそうなイラストがかっこいい。

そして待合席には最近コーヒーメーカーが導入されたらしい。
これで淹れるコーヒーは比較的ライトで飲みやすく、酸味がしっかり感じられながらも苦味も愉しめる落ち着く一杯。
何より、iPhoneの修理屋さんのイメージで電気屋さんの様な風景を思い描いていた自分にとって、全く想像だにしない光景で何をしに来たのか一瞬忘れてしまうほどオシャレな雰囲気だった。

「あ、iPhone5s君が危ないんだった!すみません!この子、パッカーンってなってるんです!助けてください!」

店員さんたちもiPhoneの故障=緊急事態という状況を察してか、落ち着きながらも迅速に対応を始めてくれた。
iPhone5s君!もう少しの辛抱だ!
カルテ提出
とは言え、一体どんな種類の故障なのかはしっかり状況で判断しないといけないため、まずはカルテを記入。

水没したのか、iPhoneはいつから使っているのか、などの判断材料を提出してドクターに故障原因を突き止めてもらう!
ちなみにこちらの髪が長いお方は櫻庭さん!とっても親切な対応と素敵な笑顔で迎えてくれるぞ!
技術者に相談
カルテを元に、iPhoneを見ながら技術者の松崎さんの診察を受ける。


「これは・・・結構まずいですね。」

「やはりそうなんですね、、助かりますか、、、?」

「そうですねぇ~、恐らくバッテリーの膨張が原因で液晶パネルが押し上げられてしまっているのだと思います。」

「膨張?!落として歪んだとかではないんですね。よくわからないのですが、人間に例えるとどんな病状ですか?」

「心臓病を患いつつ、内臓系をやっちゃってる状態ですかね。救急車で搬送されるレベルで、いつ死ぬかわからない重症です。」

「そそそそんなにヤバイんですか、、、!!!」

「はい。雨はもちろん、これでは湿気が多いところにいるだけでも水没の危険がありますね。結構使いだして長いんですか?」

「もう4年位ですね。一度画面が割れて交換したのでそこからでも2年ほどですかね。」

「なるほど。ちょっとバッテリーの状態を見てみましょう。」


「この下のオレンジのところがバッテリーのキャパシティを表す数値です。」

「キャパシティ。。。??」

「つまりこれだと、フル充電していても本来の79.2%分しか充電されないということです。使っていてバッテリー持ちが悪いなと感じたことはありませんか?」

「めちゃくちゃ感じます。」

「そうですよね。この数値が80%を切ると特にバッテリー持ちの悪さが気になってきます。」

「これは普段の使い方が悪かったんでしょうか?」

「今回の場合、2年も使ってこの程度なので普段の使い方や充電の仕方はむしろかなり良かったんだと思われます。車などで充電されることが多い方はもっと早くにバッテリーがダメになりがちです。」

「車で充電すると良くないんですか!」

「はい。電圧が弱かったりするとバッテリーへの負担になってしまいます。他にも正規品を使わないで充電したり、高速充電器などで高圧電力をかけるのも劣化の原因となります。」

「そうだったんですね、、、!」


「それとこちらのiPhone5s、一度交換されたんですよね?」

「はい!2年前にまるごと変えました!」

「実はその新品交換、本当の新品に変わっていないことが多いんです。」

「え?どういうことですか?」

「iPhoneの故障で新品と交換してもらうじゃないですか。
実はそのときに渡した故障したiPhoneを分解して他のものと組み合わせて新しくしたものを新品として渡しているだけだったりするんですよ。」

「え、それって真の新品じゃないじゃないですか!」

「そうなんです。しかもそうすると製造された時期がまるで違うパーツが組み合わさって出来たiPhoneを使うことになるので、どのパーツが経年劣化により故障するかわからない、いわば時限爆弾付きの状況ということになってしまいます。」

「故障修理に出して新品に変えたつもりが実はまたいつ故障するかわからないものに置き換わっただけなんですね。こわっ!」

「なのでまた修理に出す、、そんなことが繰り返されてしまいます。経年劣化には逆らえないですからね。」

「もしかしたら他のパーツが近いうちにダメになってしまうんですね汗
ちなみに今回の場合、iPhone5s君はどういう状況なのでしょうか?」

(すっと出された写真はまさに同じ症状のiPhoneの写真だった)

「バッテリーの経年劣化による膨張が原因でベゼル(=フレーム)がはがれ、画面とふの間に隙間ができてしまった。といった仮定が出来ます。まぁ中を見てみないことにははっきりとは分かりませんが。
ちなみにバッテリーの経年劣化は放っておくと危険なんです。」

「危険、、とは?」

「爆発します。」


「あっぶな!そんなことになるんですか、、!!」

「そんなことも起こりえます。」

「爆発する前に来てよかった、、、!」

「では取り掛かります!」
修理開始!

早速画面を外し、中の状況を確認。



「やはりバッテリーが膨張してますね。外します。」
バッテリーはシールで固定されているのですが、経年劣化でシールもちぎれてしまう。その為バッテリーを取り外す工程だけでも一苦労。

さらに扱う部品はどれもこれも極小サイズ。
技術者の人に任せないと、こんな修理は出来ないですよね。
謎の症状の正体が明らかに!iPhoneすべてに起こりうる危険な症状!

「外れました。これが膨張したバッテリーです。」

左が2年間かけて膨張してしまった経年劣化バッテリー。右は新品(真の)。
かなり膨らんでしまっているのが見て取れる。

横から見ても一目瞭然!
こんなに膨らんでしまっていると、不具合も多くなってしまうらしい。

「バッテリーの不調は、そこから電気を受け取っている基盤などの他のパーツにも不具合を生じさせます。経年劣化によりiPhoneが全体的に不調になっていくんです。」
バッテリーは心臓、電気は血液に例えられる。
心臓の動力が弱かったりすると、そこから血液を受け取る内蔵も調子が悪くなったりベストな状態で動かなかったりしてしまうそうだ。
クリーニングでキモ気持ちいい!

「せっかくなのでクリーニングも行います!中にゴミが溜まっているとこれも不調や故障の原因となるので。」


「え?こんなに内部にゴミが!?
密閉されてるんじゃないの?恥ずかしい。」

まとめてみるとこんなに!
iPhoneの内部にもゴミが溜まってしまうなら、キレイに使っているつもりでもいつ故障してしまうか分かりませんね。
今回の成果!
というわけで今回は真の新品にバッテリーを変えてもらって、バッテリー容量はここまで回復!

新品でも時間とともに劣化はしていくので100%はほぼほぼあり得ないそうなので、90%超えのバッテリーはかなり優秀なバッテリーだそうです。
これで謎の故障修理はバッテリー交換で解決。
iPhone5sのバッテリー交換は現在¥5980!

「やすっ!もっとかかるものだと思ってました!」

「現在もっと価格を下げるつもりなので、近いうちにもう少し安くなりますよ!」

「さらに安く、、!お店として大丈夫なんですか?」

「何とか、、!頑張ります!!」

みんなもiPhoneを修理するときはここで直すとお得だし、色々相談にも乗ってもらえてハイパーグッドですよー!(*´∀`)
いざって時のために覚えておきましょう!!
その後、、、

ふぅ~い、無事iPhoneも直ったことだし、パズドラでもすっぺかなぁ~

なんや、神引けたやんけ。今日はついとるなぁ~
※スマホ依存症には注意しましょう。
i+Remaker(アイリメーカー)つくば店の詳細情報!
営業時間 | 11:00~20:00(19:00最終受付) |
定休日 | 不定休 (念のため事前にお電話にてお問い合わせください) |
場所 | |
電話番号 | 050-5305-9309 |
HP | つくば店 | iPhone修理ならi+Remaker公式サイト |
twitter.com | |
Facebookぺージ |
こんなことになっちゃったiPhoneでもOK!

(画面破損、ガラス割れ)

(画面破損、液晶交換)

(本体歪み)

(画面破損、水没)

(画面破損、ボタン脱落)

フランチャイズ(FC)も募集中!
・今よりもっと稼ぎたい
・いきなり独立するのはどうすればいいかわからない
・安くスタートを切りたい
そんな方にオススメな「初期投資50万円ポッキリの”兼業プラン”」でiPhone修理を始めませんか?
開業にお悩み中の方は気軽にご連絡ください!
関連記事
応援していただいたクラウドファンディングのプロジェクトページ「フリーペーパー作ります」
大使グッズも完成!バ紋Tシャツをつくばで作ってきたぜ!「TWENTY Inc.」
(おわり)
コメントを残す