つくば市春日の集合住宅に隠れているお好み焼き店にログイン!

ヤッホー!
ク―ちゃんでーす!
今回のクエストではつくば市の春日にある大学生に大人気のお好み焼き店「より味ち」にログイン!
寄り道にあるより味ち

住宅街に隠れた「より味ち」の外側から、すぐに木製の看板に気づいた~!
大使たちも以前取材したお菓子屋さん「moikka」や、韓国料理屋さん「高麗」や、お弁当屋の「仲々」の近くにあります。

駐車場はお店の両側にあります。ただ、右側の方は住宅用なので、空室のエリアにしか止められません。

入り口から左側の駐車場~!
ここには車を自由に止めておいてもよい!

店内は予想より広く、大人数の友達と一緒に楽しめる~!二階までもある!
壁にはポスターばかり!可愛いメニューも手で描いたものに見えるけど。
いったい誰が!?
実はこのお店の店員さんは筑波大学芸術専攻の院生!彼女は描くのが好きで得意だから、ポスターやメニュー、他の絵も自分で仕上げたモノだって!!

階段を上ったら二階!
暖かいおなじみな感じでほのぼのとしたムードが平穏無事に時間を過ごせる気がする。

ボードにもお客様方の誕生日パーティーや女子会やお祭りなどの写真がいっぱい!
大学生、特に女の子に優しいお店 ♪( ´▽`)
スタッフや店長さんともお喋りできるのでポカポカ!
お好み焼きにログイン
まったり焼き(¥680)

もちとチーズの黄金コンボにキャベツなどの具がたっぷり~!
一品が足りなかったら、食べ放題や食べ飲み放題も付けます。
90分(70分でラストオーダー)で食べ放題はコース(¥1500)
2時間(90分でラストオーダー)でおこ飲み放題コース(¥3000)
カップルセットもあるので、カップルにはオススメ!

コム君、生で食べちゃダメ!味わい方がちゃんと書いてあるよ~!
スロベニア人の私を含めた留学生にとっては、お好み焼きの作り方が謎!
一体どうやって作るの?
そこで、ある絵を発見!

優しいスタッフが分かりやすく説明していただきました!
①最初に生地をしっかりと混ぜて、
②生地をどんぶりから鉄板に落とす。5分ぐらい焼く。
③生地をひっくり返して生地のふらをそっとヘラでおさえる。5分ぐらい焼く。
④最後に、もう一度ひっくり返してヘラで切る。
とのこと。
最後の出直し...

出来上がったのは、これ!!
ドキン!見た目が美味しそうで食べずにいられない~!

中からなし崩しにトロっとした生地が溶けていて、何ともたまらない味が口の中に広げていく。
本当に旨いナァ~!(∩´∀`)∩
めんたもち~ず(¥830)

これがめんたいこxおもちxチーズの「めんたもち~ず」もんじゃ!
どんぶりの代わりに、、、

ワー、バケツがデカーい!
このデカバケツが大盛!

ヘラを上手に使って具をシャッシャと中央に押し戻さないとどこまでも外に広がっちゃうから、グチャグチャになっちゃいます。
作り方が難しい (;゚Д゚)
食べてみたら、生地は歯にくっつくほどモッチモチで、コクのあるソースの甘さが野菜の甘さとよく合う!
これがオススメ!

このグチャグチャの物をフーフー言いながら食べるのがもんじゃの醍醐味。
寄り道したら皆さんもぜひお好み焼きを正しく作ってみてください~!
より味ちの詳細情報!
営業時間 | 18:00`24:00 (L.O. 23:30) |
定休日 | 火曜日 |
場所 |
関連記事
留学生と自分でお好み焼きを作ってみたタコパ!
お母さんの手作り韓国料理に家族の暖かさを感じられる「高麗」!
男子にオススメの唐揚げ弁当が有名な「仲々」
次回予告
留学生とのどんど焼き~!

おたのしみに~!(*´з`)
コメントを残す